Gear    Blog
I'd like to have time excitedly every day.
バイクカスタム

『LEDフォグランプ追加』ーKLX125 アドベンチャーツアラー化計画ー 前編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

『KLX125 アドベンチャーツアラー化計画」

の最後を締めくくるのは、

フォグランプ

公式サイトから画像を拝借・・・

 

やっぱりアドベンチャー系には欠かせないアイテムだと思います!

 

完成した様子

 

まずはフォグランプ装着後の完成状態を披露!!!

なかなかしっくりハマったのではないか!?

 

早速取り付け作業をご紹介♪

※全くの素人がなんとか付けてる状態なので、優しい目で御覧ください・・・。www

今後フォグランプを取り付ける方の参考になれば嬉しく思います♪

 

配線図

ちょっとわかりにくいので図にまとめてみました。

12WのLEDランプなのでリレーを使わなくてもいいのかもしれません・・・

ライトをオン・オフするスイッチがもし電流が多く流れてショートする可能性を踏まえてリレー回路にしてみました!

 

リレーについては、こちらのDIYラボのサイトがわかりやすかったです!

 

必要なもの

・フォグランプ

・スイッチ

・リレー

・ヒューズ電源

・ヒューズ(3A)&ヒューズボックス

・配線

・端子

私が買ったフォグランプ。

取り付けたあとでも光軸調整が手で調整できるのと、

お安い(Amazonで1620円)ことでこちらにしました!

 

スイッチはハンドルに取り付けられたらOKということでこちら。

防水性はないみたいですが、今の所、雨が降っても問題ありません!

錆びてきたらショートするかもしれないので、一応ヒューズをかませることにしました!

 

リレーは初心者が使いやすいと言われるエーモンの4極リレーを選択。

こちらも防水仕様ではありませんが、今の所問題なし。

 

ヒューズ電源。

KLX125はすべて平型ミニヒューズらしい。10Aのものを選択

5Aのヒューズが配線に内蔵されているのもありがたいです!

配線もエーモン製

耐熱、耐油、対衝撃、難燃性に優れてるらしいです。

ギボシ端子。

これで接続を簡単に!

どこか壊れても修理しやすいのでおすすめです!

結構ミスったりするので多めに買っとくほうが良いかと思います。

 

配線づくり -リレー&スイッチ-

リレーの黒線(アース線)の接続

ギボシ端子でリレーとつなぎ

先にクワ型端子をつないで、ボルト止めボディにアースを取れるようにします。

 リレーの青線(リレー作動用+電源)の接続

まずは間に3Aのヒューズをつないだ配線を作りギボシ端子で接続します。

この赤い線の先にスイッチの緑線が付くようになります。

リレーの赤線(電装品作動用+電源)の接続

こちらには市販のヒューズ電源を接続するだけ。

もともと5Aのヒューズが配線内に接続されてます。

リレーの黄色(電装品+)の接続

黄色のリレーの線にはフォグランプのプラス側を接続します。

2股に分ける配線を私は作りましたが、

市販でも売ってます。

フォグランプから出てきたマイナス側の配線も、

一つにまとめ、ボディアース用にクワ型端子を付けておきます。

 

ホーンからの電源取り用の3又線

ホーン電源を分岐するための3又に分かれる配線を作ります。

配線図だとこんな感じ。

実際のもの。

ホーンは端子が平型なので注意!!

配線作業は終わり!!
あとはバイクにつなぐだけ!!
後編に続く

 

『LEDフォグランプ追加』ーKLX125 アドベンチャーツアラー化計画ー 後編 https://otnlife.com/foguranpu この記事は後編になります。 前回配線は仕...

 

 

ーKLX125 アドベンチャーツアラー化計画ー

フルパニア編はこちら

激安サイドケースでフルパニア化!KLX125 バイクキャンパーの憧れ フルパニア。 あまり原付2種でやってる人はいませんがお安いサイドケースが手に...
激安サイドケースでフルパニア化!KLX125ー補強・完成・サイズ確認編ー 今回は、前回固定が甘かったサイドケースをさらにしっかり固定する補強・完成編になります。 https://otnli...