BIGLOBEモバイルが 2021年 2月 19日 から受付を開始した、
新料金プランの変更方法を解説します。
わたしは現在BIGLOBEユーザーなので、
月々3GBプラン1600円+エンタメフリー480円=2080円で利用しております。
それが更に安くなる!!
半年間は680円で3ギガ+エンタメフリー
その後は1480円で使えるという破格のプランです!!
ちなみに、新規加入だと、エンタメフリーが無料で6ヶ月つくので、
半年間は400円で3GB+You Tube見放題になります!
エンタメフリーとは、
BIGLOBEモバイルがオプションで用意している、
- 「動画配信 (動画視聴のみ)」
- YouTube・ABEMA・U-NEXT・YouTube Kids
- 「音楽・ラジオ配信 (音楽再生/ラジオ聴取のみ)」
- YouTube Music・Apple Music・Spotify・AWA・Amazon Music
- LINE MUSIC・radiko・らじる★らじる・dヒッツ・RecMusic・楽天ミュージック
- 「電子書籍配信 (閲覧・ダウンロードのみ)」
- dマガジン・dブック・楽天マガジン・楽天Kobo
- 「その他のアプリ 」
- Facebook Messenger・au PAY マーケット
以上が見放題になるという神オプションです!(速度ちょっと遅いけど)
新料金プランの概要
私の利用しているプラン、
音声通話付3GB + エンタメフリーオプション = 合計
1600円 + 480円 = 2080円
が
音声通話付3GB + エンタメフリーオプション = 合計
1200円 + 280円 = 1480円
と約30%も安くなるというもの!
しかも、4月〜9月の6ヶ月間は、
3ギガプラン400円 + エンタメフリー280円
の680円+税
で利用できるというびっくりのキャンペーン!!
・適用開始は2021年4月1日から。
・受付期間は2021年2月19日〜3月31日。
※既存ユーザーもエントリーが必要!!
新料金プランにエントリー
私は、ビックローブモバイルのアプリからエントリーしました!
①アプリからマイページを開く
アプリを開いて、右上のアイコンをタップ、

自分のマイページが開くので、
下にスクロールしていきます。

②キャンペーンページを探し出す
マイページ下部にある、
【BIGLOBEモバイル 音声プラン】をタップ。

すると、
【最新サポート情報】が表示されるので、
【「重要」BIGLOBEモバイル 新料金プラン発表】 をタップ。

キャンペーンページが開きます。

下に進んでいくと、
③エントリーページに進む
このように新規申し込みか利用中で選ぶようになっているので、
【エントリーはこちら】をタップ。

続いて、
【今すぐエントリー】をタップ。

④特典内容・注意事項の確認
【特典詳細】をタップすると、
内容を確認できます。
(すこしわかりにくかったので、ビックローブに問い合わせて確認してみました!)

ようするに、
2/19〜3/31にエントリーすると、
3ギガプランは半年間400円で使えますよ!
ということ。
※わかりにくいですが、この割引は旧料金からの割引らしく、
ちなみに
1GB 1160円ー760円=400円
6GB 2150円ー1200円=950円
といった形になるそうです。

ようするに、
・3ギガプランは半年後勝手に1200円に切り替わりますよ!
・4月のプランで割引料金が決まるので大事ですよ!
・一回解約とかすると、もう一度割引はしませんよ!
・他の値引きと併用できないことがありますよ!
・4月からエンタメフリーオプションが280円になりますよ!
となります。
補足として
6ギガプランまでは勝手に新料金プランに変更されて、12ギガプラン以上は、
半年間の割引後、旧料金に戻るとのことです。
そして現在のユーザーはエンタメフリー半年無料は受けられず・・・残念。
⑤エントリーを完了させる
内容や注意事項を確認したら、
【エントリーするの欄にチェック】を入れます。

下にすすみ、
【エントリーする】をタップ。

入力内容を確認して、

下部の【完了する】をタップ。

コレでエントリー完了です!

POVOに乗り換えようと持ってたけど1000円違う・・・・
コレで私も4月からは680円生活!!
まぁもともとPOVOに乗り換えようとして、
引き止められて1月から10月まで1200円引き特典を頂いていたので、
実際はエンタメフリーが安くなった分お得になるだけであまり変わらないのですが・・・・。笑

このプランが安くなったことで、
POVOへの乗り換えに暗雲が差し込んできました・・・。
私の場合モバイルデーター通信量は、
エンタメフリーで利用しているデーター量を足しても20GB未満。
2480円で快適ライフか、1480円で今まで通りか。
乗り換える気満々だったけど悩ましい・・・・・。