新居に引っ越し、自分の部屋を無事確保できた筆者です。(*^^*)
独身時代以来していなかった、自分の部屋づくりを再開していくべく、
今回は床の張替えを決行!
Before→After
施工前
ちょっとかわいい感じのフローリング。
施工後
ストーン調のクッションフロアにしてみました!
イメージはスタバっぽい居心地がいい感じにしていきたいので、
とりあえず床は少し近づいたかな!?
かかった費用
ここがDIYにとって大事な部分。
・クッションフロア 182cm × 550cm
¥5005+送料 ¥1300=¥6305
・養生テープ ¥327(Amazonなら¥309)〈なくてもいいかも〉
・強弱カーペット用両面テープ ¥1848 (Amazonなら¥1273)
合計 ¥8480(すべてネットなら¥7887)
テープ類は急ぎで必要だったので、私はホームセンターで買いましたが、
もちろんAmazonでも購入可能です!
クッションフロアって1cmずつの値段だったり、
一定の規格の長さだったりと販売方法が様々なので、
実際に必要な値段がわかりにくい・・・・。
色々調べた結果、コスパのいいクッションフロアはこれ!
一応原状回復のとき剥がしやすいかなぁと、念の為に養生テープの上に両面テープを貼ることにしました。
『床用の養生テープ』を選択。
こういうところケチると、剥がすときに苦労しそうだったので、ここは専用品を購入。
両面テープも専用品を購入。
正直、これであれば養生テープはいらないような気もしました・・・・・笑
クッションフロアの購入サイズ
私の部屋は6畳で、352cm×264cmでした。
クッションフロアの幅が182cmだったので、
このようなイメージで敷くことにしました!
なので必要な長さは、
182×264cm 1枚と 170×264cm ということになります。
170cm幅はあとから切断するとして、
必要な面積は、182×528cmになります。
2枚のシートを合わせる場合、柄がズレるらしいので、
少し長めに注文するといいみたいです!
それもあって私は180×550cmで注文しました!
(完成して気がついたのですが、このシートのタイル柄の大きさが30cmぐらいあるので、余裕を持っておきたい場合は+40cmぐらいでもいいかもしれません)
いざ張替え!!!
1,養生テープを貼る
まずは養生テープを室内に貼っていきます。
まずは部屋の周囲から。
続いて、部屋の中央に2本貼ります。
2枚のつなぎ目部分は2列にして少し太めにしました!
※この時点で気がついていませんが、向きを間違えています・・・・。
間違えて縦に張ってしまったので結果下記の様な形になってしまいました・・・。
2,シートの裁断
こんな感じで届いた、クッションフロアをカットしていきます。
厚みが1.8㎜なので、工作ばさみでも簡単に切れました!
残りの隙間を埋める部分は、
このように切りたいシートを下にして重ね、
ラインを引くと、簡単に必要な幅がわかります。
私は表面に印をつけたくなかったので裏返しでラインを引きましたが、
このようにタイルの位置合わせに後々苦労したので、
表面を上にして、鉛筆とかでラインを引くほうが良かった気がします。
そのほうが仕上がりのイメージがしやすいと思います!
無事完了!
後に張り合わせるときにタイルの位置が合わなくなります・・・・。
3,両面テープを貼る
カットが終わったので、両面テープを貼っていきます。
養生テープの幅を50mm。
両面テープの幅を40mmにしたのは両面テープがはみ出すのを防ぐため!
ぴったりサイズだと、ズレなく貼らなきゃいけないので、めんどくさいかと・・・・。
これは正解でした!
4,クッションフロアの貼り付け
あとはペローーーーんと剥いで、貼り付けるだけ!
ただズレると厄介そうなので少しずつ剥がしながら、貼っていきました。
完成!!
多少周囲に隙間はありますが、まぁいいでしょう!
多々、ミスを犯しましたがこれもまたDIYの楽しいところ♪
次はもっとこうしたら上手くなる!
そうやって試行錯誤していく時間が結構好きだったり!
時間は1時間も掛かりませんせんでした!
私の部屋が6畳と小さく、四角で施工しやすかったのもあると思いますが、
あっというまに完成しました!
次はライトの設置に移ります!
「クッションフロア」
「床用養生テープ」