前回、マイクを装着し、重量がぐんぐん増加している我が愛機BMPCC4K。
どんどん気合が必要になってきているので、
もう少し気軽に持ち出せるようにできないか。
リグの再構成してみました!
現状約5キロの撮影機材
現状のフル装備が約5キロ・・・・・。
重い・・・・・。
この業者感ルックス的にも好きですし、
業者感を出しだほうがいい場面もはあります。
しかし、業者感を出したくない場面があるのもまた現実。
そしてこのカメラをもっと気軽に持ち出したいという気持ちが芽生えてきました。笑
スナップ撮影ができる装備を考えてみる
SIGMAの18-35レンズがめちゃ重たいのは置いておいて、笑
レンズ以外の部分で軽くしていきたいと思います。
購入した物
まずはゲージを軽量化。
トッププレートに変更しました!
SSDホルダーも以前のものはフルゲージ専用品だったので新調。
マイク用のシューマウントがもう一つほしかったので更に追加。
ネジ径が合わないので変換アダプターも。
SSD用のケーブルは短いタイプに変更しました!
トッププレートにハンドルつけると流石に怖いので、
ストラップをつけることにしました!
軽量リグに交換!
それでは組み立てていきます。
SSDホルダー、シューマウントをトッププレートに取り付け。
カメラ本体の上部ネジ穴に固定。
SSDとワイヤレスマイクを取り付け。
SSDホルダーの下に、ワイヤレスマイクの送信機側が収まる形になりました。
ケーブルの長さもジャストサイズ!
かなりスッキリしました!
Before→After
フルゲージ+外部モニターからの
コンパクトリグ。
このいろいろ組み替えてるのもまた楽しかったりします(笑)
野外だどやっぱりモニターが見にくい。
BMPCC4Kの問題点であるモニターが見にくい問題。
流石に何もなしだと日中の野外撮影がしにくいので、フードを装着。
コレでだいぶ見やすくなりました!
いらないときは枠だけつけておいて、
眩しいときだけ使うようにすればかさばらずいい感じ♪
今回紹介したギア
《トッププレート》
《SSDマウント》
《シューマウント》
《変換アダプター》
《USB-Cケーブル》
《カメラストラップ用アンカー》