この内容は動画でも紹介しています。
ORICO C10 ポータブルSSDとは?

- モデル名:ORICO C10 ポータブルSSD
- 容量ラインナップ:512GB・1TB・2TB
- サイズ:132×34×12 mm
- 重量:約59 g
- 素材:アルミ合金+プラスチックハイブリッド
- インターフェース:USB 3.2 Gen2(10 Gbps)
- 最大読出速度:1,000 MB/s
- 最大書込速度:800 MB/s
- 付属ケーブル:2-in-1(Type-C⇔C/A)、全長30cm

2TBモデルがセール時で約16,000円前後、1TBなら1万円を切ることもあります。
(参考)SanDisk Extreme Portable SSD V2 2TB:約28,000円前後
速度比較:ORICO C10 vs SanDisk Extreme Portable SSD V2

実際の速度を確かめるため、同じ2TBモデルに約500GBのデータを入れた状態で検証。
- ORICO C10:読出 約840 MB/s・書込 約910 MB/s
- SanDisk V2(約2年半使用):読出 約750 MB/s・書込 約650 MB/s
何度か計測しましたが、ORICOのほうがやや高速。
ただ、SanDiskのV2は長期間使い込んでいるため、劣化も考慮したいところです。
動画制作での使用感想

4K動画編集の実作業でもチェック。YouTube用の動画で検証したところ・・・
- 編集時のタイムライン再生:どちらもスムーズ
- 書き出し時間:SanDisk 約6分16秒 → ORICO 約6分14秒
日常的な動画制作なら速度差をほとんど感じず、大容量データのやり取りもストレスフリーです。
まとめ:ORICO C10は買いか?

ORICO C10はアルミ合金×プラ素材のおしゃれボディに加え、USB 3.2 Gen2対応で実用十分な速度。
2TBが約16,000円前後という驚きのコスパは、動画クリエイターだけでなく一般ユーザーにも魅力的です。
長期安定性は今後の検証が必要ですが、現時点では「大容量×低価格×高スピード」を求めるなら間違いなく候補に入るモデルと言えるでしょう。