最近動画制作にハマってる筆者です。
キャンプ動画、モトブログ、ファミリー記録用・・・
どうせ撮るならキレイに、そしてオシャレに、カッコよく撮りたい!!
でも極力荷物は軽くしたい!
そんな私の撮影器材選びの苦悩日記。笑
最軽量で行きたい時の装備
iPhone &ジンバル
とにかく軽くコンパクトにしたい時は、やっぱりiPhoneが優秀!

iPhoneだけども良いですが、
作れる映像は手持ちとはまた違ったものになるので、
私は必須装備。
あとは、撮影器材があると撮影のテンションが上がります!!笑
↑これ大事!!!笑
私が選んだジンバルは、
「FEIYUTECH(フェイユーテック)」の【VLOG poket2】
一番、小さくて軽いものということでこちらを選びました!
ホントにポケットに入るサイズなので、道具の煩わしさがありません!!
iPhoneとジンバルで作った動画です↓
撮影に使うアプリ
せっかく撮影するなら、撮影用のカメラアプリもこだわりたくなってきて、こちらを購入しました。
映画でも使われたという「FiLMiC Pro(フィルミックプロ)」
ーこのアプリの良いところー
・露出とピントがそれぞれ別で設定できる。
(純正カメラアプリだと一緒になってしまう)
・Log撮影ができる。(別途1200円必要)
(後から色がつけやすい、Log撮影してるってことがカッコイイ笑)
・外部マイク入力ができる!
(バイクのインカムの音を撮ったり、外付けマイクを使ったりできる)
純正カメラアプリではできない機能が搭載されているので重宝しています!
デメリットは内部課金あわせて3000円近くすること・・・・・。
こちらのアプリだと860円でLog撮影も可能みたいです!
追加したい機材
最小構成でいきたいiPhoneでの撮影ですが、
もっと映画っぽく撮影する為に狙っている機材がこちら!
アナモルフィックレンズ
これを使うと、映画のような横長の映像が撮れるらしい!!
そして特有のレンズフレアがキレイらしい!!
だいたい5000円ほど。
そして後にも触れますが、52mmのフィルターアダプターも付いているのでポイント高し!!
書きながらすでに、ポチろうとしております。笑
外部マイク
映像をしている方皆さんこだわる音。
まだiPhone撮影では私は手を出していませんが、
第一候補はこれ。
YouTubeで見た感じ、一番音質が好きだったのと、コスパがいい!
でも8000円ほど。
iPhoneで使う場合は3極から4極への変換ケーブルと
Lightning端子から3.5mmジャックへの変換ケーブルが必要になります。
第二候補がこれ。
散在小説のドリキンさんが使っていて、すごく良さそうなので、
新しいことと、ゼンハイザー使ってみたいのと、
ウインドジャマーをつけた状態の見た目がロードのマイクより好きなので、
ロードより5000円ぐらい高くなるけどこっちかなぁ。
13000円ほど。
NDフィルター
映像にこだわり始めると、気になるのがシャッタースピード。
映画風ということで、24フレームで撮ることが多い私は、シャッタースピードは1/50が目安。
そうなってくると、どうしても野外だと明るすぎるのでNDフィルターが欲しくなります。
先ほど紹介した【Ulanzi 1.33X アナモルフィック レンズ】だと、
52mmのフィルターがつけられるみたいなので、
んーーー動画制作って機材沼がすごい!!!
続いて
「シネマティック風」におしゃれに撮れて、【ミニマム】な《Vlog 装備》への道。Part2
で、カメラを使った装備をご紹介したいと思います。