以前映像クリエイター向けのモニターのおすすめをまとめましたが、
コロナの影響なのかもともとの価格より3〜4割値上がりしており、なかなか購入に踏み切れない筆者です。
そんな中更に気になるモニターに出会ったのでまとめておきたいと思います。
DELL U3223QE が良さそう!
気になるスペックをまとめておきたいと思います。
価格 | 23’4月現在 11,7000円 |
画面サイズ | 31.5インチ |
パネルタイプ | IPS |
コントラスト比 | 2000:1 |
解像度 | 4K 3840 x 2160 @ 60 Hz |
USBーC1本で接続 | 可 (90W給電) |
輝度 | 400cd |
重量 | 10.36 kg |
LANポート | 有 |
色域 | sRGB 100% Rec.709 100% DCI-P3 98% VESA DisplayHDR™ 400 |
2022年発売ということもあり、以前の候補に上がっていたBenQ PD2725Uよりスペックはちょっと高い。
DELL U3223QE と BenQ PD2725Uで比較
DELL U3223QE | BenQ PD2725U | |
価格 | 23’4月現在 11,7000円 | 23’4月現在 15,3400円 |
画面サイズ | 31.5インチ | 27インチ |
パネルタイプ | IPS | IPS |
コントラスト比 | 2000:1 | 1200:1 |
解像度 | 4K 3840 x 2160 @ 60 Hz | 4K 3840 x 2160 @ 60 Hz |
USBーC1本で接続 | 可 (90W給電) | 可 (65W給電)32インチモデルは85w |
輝度 | 400cd | 250cd最大400cd |
重量 | 10.36 kg | 8.3kg |
LANポート | 有 | 無 |
色域 | sRGB 100% Rec.709 100% DCI-P3 98% DisplayHDR 400 | sRGB 100% Rec.709 100% DCI-P3 95% Display P3 95% DisplayHDR 400 |
Mac対応 | MーBookモード | |
コントローラー | ホットキーパック | |
キャリブレーション レポート | 有? | 有 |
USB-C | USB3.2Gen2 | Thunderbolt3 |
こう見比べるとDELLのコスパの高さは目を引きますが、
もともと両方とも10万円ぐらいで売り出されていたモデルなので実際はほぼ同価格みたいです。
画面サイズはだいぶ違いますが・・・・
BenQの方がよりMacに対応してる部分が多いようです。
BenQ PD2725UはM2MacBook Proのモニターに合うの?
映像を作る側としては、色にこだわって選びたいところなので、
いろいろ調べていると、M2のMacとは相性が良くないとの話もあったので、
実際にメーカーに問い合わせてみました。
・・・・・。
もうすこし背中を押してほしかったけど、余計に悩む回答・・・・・。笑
まぁメーカー的には断定できないんでしょうねぇ・・・。
自分で細々合わせるよりは簡単に近い色が出せますよといった感じでしょうか。
現状の候補は3つ
カラーマネジメントモニターを買う
お値段は25万円ほど。
画面サイズ | 27インチ |
輝度 | 300 cd/㎡ |
HDR | HDR10, HLG |
コントラスト比 | 1000:1 |
色域 | sRGB 100% , P3 90%, 99% Adobe RGB |
表示色 | 10.7 億色 |
画素密度 | 163 |
Power Delivery | 60 W |
本体重量(kg)(約) | 10.9 |
Apple純正でMacBook Proと同じ色を完全再現
お値段は22万円ほど。
画面サイズ | 27インチ 5K |
輝度 | 600 cd/㎡ |
HDR | 非対応 |
コントラスト比 | 1000:1 |
色域 | P3 100% |
表示色 | 10.7 億色 |
画素密度 | 218 |
Power Delivery | ー |
本体重量(kg)(約) | 6.3 |
Appleの色が見れるのは最高。
ただ値段と性能のバランスがちょっと悪いような・・・・・。
コストパフォーマンス抜群な4K32インチHDRモニター
画面サイズ | 31.5インチ |
輝度 | 400 cd/㎡ |
HDR | HDR400 |
コントラスト比 | 2000:1 |
色域 | 100% Rec 709, 100% sRGB, 98% DCI-P3 |
表示色 | 10.7 億色 |
画素密度 | 137.68 |
Power Delivery | 90 W |
本体重量(kg)(約) | 10.36 |
今の所最有力候補。
スペックは十分ですが、ハードウェアカラーキャリブレーションができないことがネック。
値段と性能が抜群でまさにハイコストパフォーマンスモデルといえそうです!