Gear    Blog
I'd like to have time excitedly every day.
撮影機材

ビデオグラファーが新しいカメラを導入するときに揃えたい小物たち「LUMIX GH6」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

前回の記事で、記録メディアについては決まったものの、

 

他にも必要な機材があるのでまとめて行きたいと思います。

https://otnlife.com/gh6ーsdーcfexpress

予備バッテリーは必須。

付属のDMW-BLK22バッテリーだと、

最高画質で撮影すると1時間ぐらいしか持たないというかなり燃費悪い仕様なので、

換えバッテリーは必須かもしれません、

純正のほうが良いみたい

純正バッテリーが実売8000円ぐらいでバッテリーとしてはかなり高いですが、

GH6はバッテリーの限界を使う仕様みたいなので、

 

純正買うしかないかなぁ・・・・・・。

3つぐらいは欲しいけど、バッテリーだけで24,000円・・・・。

 

汎用品

 

ちなみに汎用品だと2個セットで5000円ぐらい。

 

 

長時間撮影するなら、モバイルバッテリーで!

ということで、バッテリーの予備をたくさん持っていくぐらいなら、

PD給電に対応しているGH6の場合、モバイルバッテリーとの相性が良さそうです!

 

 

 

純正のバッテリーが2250mAhなので、10000mAhあれば約4時間ぐらいは持つ計算で合ってるのか!?

純正バッテリー複数買うより、このモバイルバッテリーのほうが良いと思います!

GH6はモバイルバッテリーとの相性もあるみたいで、

PDで27W以上出力できるバッテリーだと、給電しながら内部バッテリーに充電も可能なようです。

18W出力だと内部バッテリーには充電されずカメラ側で消費されるみたいです。

それ以下だと使えない可能性もあるようなので、USB−Aタイプで給電するモデルのバッテリーを使っている場合は買い替えたほうが良さそうです!

 

 

保護系用品

コレは特になくてもいいけど、売るときのこともお考えると保護しておくことに越したことはない。

レンズフィルター

キットでついてくるレンズが、

パナライカの12mm-60mm/F2.8-4.0という高級レンズなので保護フィルターはつけて置きたいところ。

このレンズのフィルター径は62mm

 

ということで今買うならこの保護フィルターかな。

 

以前安い保護フィルターを買って大失敗したので、

 

反射率0.3%というのは安心感があります!

液晶保護フィルム

何かと傷がつくことが多い液晶なので、ココの保護フィルムは必須。

GH6は液晶がきれいなので、あまりに安いフィルターだとせっかくのモニターが台無しなので、

すこし良いやつを選択したいです。

 

NDフィルターが必須になる。

ダイナミックレンジブース機能がついたGH6。

 

ここでの問題が最低ISO感度が800になること。

更にV-Log、HLGで撮影すると最低が2000になる。

 

ということで、NDフィルター選びが課題になります。

定番の可変ND「Kenko NDフィルター バリアブルNDX II」

色かぶりが少ないバリアブルNDといえば、「Kenko NDフィルター バリアブルNDX II」

2.5〜450まで使えるのでコレ一枚でかなりカバーできそうです。

一番色がかぶりにくそうな「NiSi 可変NDフィルター TRUE COLOR VARIO 」

色々調べた中で一番色かぶりが少なそうな可変NDフィルターが

「NiSi 可変NDフィルター TRUE COLOR VARIO」でした。

 

ただND2−32なので別途固定のNDフィルターは必要そうな感じです。

 

こちらの動画で検証されていたのがめちゃくちゃわかりやすかった!

 

固定NDで簡単脱着「marumi マグネットスリム ムービーキット」

ND2、4、8、16がセットになったマグネットで取り付けるタイプのNDフィルター。

重ね付けすることで最大1024まで可能になります。

 

ただ4枚重ねは流石に厳しいかと・・・・・www

 

固定NDの常備しておく

基本的にはバリアブルNDを使って、足りないときに固定NDを一枚追加するというパターンが一番使いやすいのかもしれません。

 

【ND8】

 【ND16】

NDフィルターを使うにあたって便利なアダプターは以前紹介しているのでよければ御覧ください!

第2回「BMPCC4Kリグを組んでみる!」NDフィルター、フィルターアダプター他 前回導入したBMPCC4K。 https://otnlife.com/bmpcc4k 今回は、 ・...

 

専用ケージ

リグをを組むとなると必須なのがカメラケージ。

smallrig 3784 フルゲージ

フルカバータイプのケージで昔からあるスタイル。

色々取り付けたいならこれが良さそう。

そして1万円以下とコスパは高め!

TILTA Full Camera Cage for パナソニック GH6

TILTAのフルカバータイプのカメラケージ。

13000円ほど。

ティルタ系のリグを使ってるなら揃えたほうが良いかも!

SmallRig  Black Mamba 3440

GH6用のケージの中で一番人気Black Mamba 。

13000円ほど。

操作の邪魔にならない設計みたいで、使いやすそうなので個人的にはコレが一番良さげ。

 

トップハンドルとケーブルクリップが付いて22000円のセット。

 

 

 

いやぁ新しいカメラを手に入れると、諭吉がどんどん出て行きます。

 

楽しいけどね。