Gear    Blog
I'd like to have time excitedly every day.
カメラ

「第11回」カメラリグ沼。〜レンズサポートRigの自作編〜(SmallRig レンズマウントコンバーターサポート)【BMPCC4K・6K】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

前回の記事はこちら

「第10回」理想のカメラリグへの道。〜コンパクトなショットガンマイク編〜(DEITY V-Mic D4 Duo)【BMPCC4K】 前回の記事はこちら。 https://otnlife.com/tripod 今回はマイク沼な話。 ...

 

今回はマニアックネタです!!www

 

マウントアダプターのグラつきが気になる!!!

今、SIGMAの18-35レンズを使っていますが、

その際フォローフォーカスを使うとレンズがぐらつきます。

 

それを防ぐためにレンズサポートも導入しましたが、

第5回 BMPCC4Kのリグ制作記録。〜業務用Vバッテリー装着編〜(SOONWELL B-98V Vマウントバッテリー 98Wh ) 今回は第5回。 BMPCC使いに必須なバッテリー問題の解決に挑みます!! 前回の記事はこちら↓ https:/...

 

どうもグラつきが止まらない。

 

 

よくよく見てみると、どうも

スピードブースターとBMPCC4Kの間にちょっとガタツキがあるみたいです!

 

 

そういえばSmallRigからこんな商品が出てたなと思い出し、

 

 

いいじゃん!!!

 

 

・・・・・・・・・・!!!!

 

 

こんな小さなものが1800円だと!?

 

 

 

とりあえずグラツキがなくなればいいんじゃない!?

この隙間を固定できればだいぶ安定しそうなので、自作して様子を見てみることに!

 

 

マウントアダプターサポートの自作に必要なもの

①1/4ネジ 長さ25mmのもの

カメラ系でよく使われる1/4ネジは、

Wネジ(ウィットねじ)の規格とかなり近いみたいで、

ホームセンターでも購入出来ました!

 

ただ頭が六角ボルトになっているので、

理想はレンチ対応のものだとRigを組むときに便利な気もします!

 

コレだと便利そうですが長さが21mmでちょっと届かないかも・・・

使っているゲージよっても必要な長さが違うので、

実際に必要な長さを計測してからの購入をおすすめします!

②M6のワッシャー

私は家に余っていたM6のワッシャーを利用しました!

最後の微調整分必要なだけ買いましょう!

③M6のゴムワッシャー

1/4ネジだとちょっとキツめですが、入ります!!

むしろストッパーになってくれるのでいい感じかと!

 

少しでも衝撃を吸収させたくて、一部ゴムワッシャーを導入しました!

 

④M8の15mmのスペーサー

私の場合近くのホームホームセンターに長さが15mmのものがなく、

10mmだったのでワッシャーが大量に必要でしたが、

サイズ的は15mmが一番丁度いいかと思います!

※1/4ネジは直径がM6ネジと近いのですが、わずかに大きいのでM6のスペーサーには入りませんでした!!

 

⑤接着剤

後は固定するためのボンド。

液状は垂れやすいので、ジェルタイプをチョイス!!

100キンにもあります!

 

 

 

組み立て(接着)

組み立てと言っても必要な順にくっつけていくだけです!

まずは、3つのパーツに分けて、接着後ナットで軽く固定し、乾燥させます。

 

続いてスペーサー側の2つのパーツを接着します!

 

最後に、ゴムワッシャーを接着。

 

 

実際に組み立て!

私の場合はアルカスイスのプレートを常時つけっぱなしにしているので、

こちらに固定してみます!

 

 

 

よし!!!

 

いい感じです!!!

 

指で締める程度の力でも十分固定できました!!!

 

 

 

意外と良かったので、短いサイズのボルトも制作

意外としっかりして調子が良かったので、

コンパクト装備のときにゲージ無しでも使えるような短めのタイプも作成しました!

 

こんな感じに!

 

グラツキが一気に無くなるので、安心感もありかなりいい感じ!!!

 

アルカスイスクランプに干渉しないかチェック

少しボルトの頭が飛び出る感じになるので、

 

アルカスイスクランプに干渉しないかのチェック!

 

問題なく使えました!!!

 

 

 

機材好きとしてはこんな作業も結構楽しい!!!!

 

「第12回」カメラ沼。〜音声のワイヤレスモニタリング編〜(Bluetooth送信機)【BMPCC4K・6K】 映像制作に夢中の筆者です。 https://otnlife.com/lens-support 今回は音声チェ...