前回制作したRVボックス
https://otnlife.com/rvboxjisaku
少し改善したい部分があったので追加で改造しました。
RVボックスの改造
改造したのは2点
1.U字金具の追加(両サイド・裏面下部・蓋の中央)
2.蓋上部に滑り止めマットの追加
before
after
背面下部にも追加したのは積載した際に上下にU字ボルトがあったほうが安定して固定できそうだったからです。
サイドへの追加は小物をかけるスペース作り。
ここに移動中のペットボトルや持ち帰るゴミ袋などを引っ掛けようと思います。
蓋の中央に追加したのは意外と蓋が大きくて蓋の上に荷物を載せてネットを被せると真ん中から落ちそうだったから・・・・
滑り止めは両面テープで固定してます。
旅先で机としても使いたいので食器類が滑りにくくなるかぁと・・・
ただ汚れたら逆に洗いにくくなった気がする・・・
それではキャンプに行く前に積載試験をしてみます!
RVボックス積載を考える。
いつもの状態のKLX125。
トップケースにはGIVIの33Lとつけてます。
サイドのパイプにはカッパ上下・ブーツカッパ・車載工具・雑巾が入ってます!
トップケースとベースを取り外します。
私はキャリアにデイトナのクラブバーをつけています。
KLX125は積載スペースがかなり限られているのでおすすめです!
キャリア付けてます!!!!感も少なくスッキリシルエットなところも気に入ってます!








積載完成図
固定できたのでフル装備してみたいと思います。
まずはウレタンマットを固定。

これが一番やりたかった!!!www
だって旅感でますやん!?
おっ!!キャンパーしてるね!ってなりますやん!?ww



